
何かと気になるApple Music・定額制音楽配信サービスの話題ですが、とても参考になる記事があったのでご紹介します。
気になる各サービスの通信量と邦楽曲数。
使える通信量は限られてるんです。
ストリーミング再生で、正直そこまで差はないのかなと思っていたんですが、結果を見たら驚く結果に。
かみあぷ速報にて、同じ曲を再生した際に、通信量にどれだけ差が出るのかを比較・検証されています。
その結果なんと、4G/3G回線での通信量において、AWAとApple Musicでは5倍もの差が生まれたそうです。
通信量が一番少なかったのは「Apple MUSIC」。そして5倍以上通信量が掛かったのが「AWA」。かみあぷ速報
3日で1GBだのなんだのと簡単に制限がかかってしまう中で、通信量が多いのは命取り。
なおAWAは8月上旬に予定されているアップデートで、キャッシュ再生に対応するようです。
http://ascii.jp/elem/000/001/023/1023425/
記事ではwifi環境下での検証結果も記載されています。
1曲聞くと何MB?Apple MUSIC / AWA / LINE MUSICの通信量を調べてみた
邦楽こそ曲数が大事。
好みの違いはあれど、曲数が大いに越したことはありません。とりわけ邦楽においては聞ける手段が限られていることもあって、定額制音楽配信サービスには期待したいところ。ですが今の段階では、邦楽に関してApple Musicが大きく遅れをとっている様子。
国内最大手のソニー・ミュージックエンタテインメントとJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントがApple Musicに楽曲を提供していないため、レーベル数だけでなく、楽曲数としてもかなり少ない印象です。携帯総合研究所
70組以上の国内人気アーティストごとに曲数を比較されていて非常に参考になります。
Apple Music / LINE MUSIC / AWAを比較!音楽配信数が多いのは?
古いiPhoneが最強音楽プレーヤーに?

Apple MusicはiPhone 4S以降であれば使用できるため、古いiPhoneを使って最強音楽プレーヤーにしてしまおう!という裏ワザ?が話題になっています。具体的には以下の手順を行う模様。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
1・古いiPhoneをiOS 8.4にバージョンアップさせる
2・「ミュージック」アプリより、「Apple Music」を起動する
3・持ち歩きたい曲を好きなだけオフライン再生設定(ダウンロード)する
4・古いiPhoneをフライトモードにする
ライブドアニュース
確かに家で眠ったままのiPhoneが、最強のiPodになるかもしれませんね。
Apple Musicを使って古いiPhoneを最強音楽プレイヤーにする裏ワザ
というわけで、Apple Music関連の気になる3記事をご紹介しました。ではまた!
ウェブ制作でお悩みの方へ。
ネット通販やウェブ制作、ECサポート事業を行っている(株)ビリオンプラン・ジャパンが運営しています。ランディングページやサイト制作、自社メディアを使った集客提案、中国をはじめとする海外ローカライズ作業など幅広く対応いたします。
ウェブ制作のお悩み、ご相談ください。
ビリオンプラン・ジャパンは日本を拠点に、香港などの海外グループ会社も生かし各種サービスをご提供しています。まずはお気軽にご相談くださいませ。
または、お電話でも承ります。
※ただいま新規ウェブ制作の受付は停止しております
10:00 - 19:00(土日祝休み)
06-6271-7761
ABOUT ME
- デザイナー/編集Twitter:@BILLIONPLAN_JP
- 大阪在住WEBデザイナー。制作会社、EC業界でデザイナーをやった後に、ゲームアプリの世界へ。そんなにゲーム好きじゃないことに気づいてウェブに出戻り。その後ビリオンプラン立ち上げに参加。ご相談はこちらにお願いします。フェネック飼いたい。 →記事一覧
Recent Posts
2016.10.26EC楽天RMSのカスタマイズで使えるclass名の一覧。
2016.09.30WEBWordPressプラグイン利用で、オリジナルシェアボタンを簡単設置。
2016.08.10EC注目のキッズファッション!楽天の参考デザインまとめ、子供服サイト10選。
2016.07.15DESIGNロゴだけでも変更しとこ!WordPressのログイン画面を簡単カスタマイズ。
新着記事を配信しています
FacebookやGoogle+で新着記事を配信しています。よろしければ「いいね!」や「フォロー」をお願いします。