ちゃんと読まれてる?簡単無料で使えるヒートマップツール5個まとめ。

ちゃんと読まれてる?簡単無料で使えるヒートマップツール5個まとめ。

簡単導入で今日から始める!
無料ヒートマップツール集めました。

あなたのサイトのページはきちんと最後まで読まれているでしょうか?
もし読まれていないのなら、どこで興味を失ってしまったんでしょうか?
そんな気になるユーザー行動を、簡単に把握できるツールがあります。

ヒートマップツールと呼ばれるアクセス解析ツールを使えば、
Googleアナリティクスだけでは知ることができないユーザー行動を
サーモグラフィ状に表された画面から視覚的に判断できます

ヒートマップとはページのどこをクリックしたか(クリックマップ)、どこをよく見られているか(熟読箇所)をサーモグラフィ状にビジュアライズすることができます。解析結果が直感的にわかるので、初心者でもサイトUIの課題を簡単に発見することができます。ヒートマップとは? : ヒートマップ解析ツール User Heat

これらは一昔前まで有料のものが多く、数自体も少なかったサービスですが
いまでは数あるなかから、無料で最適なものを選べる時代になりました。

この記事ではずっと無料で使えて導入も簡単なヒートマップツールを、
5つまとめてご紹介します。

LPやWEBサイトだけに限らず、ECサイトにおいても効果検証に役立つヒートマップ
もしまだ取り入れていないなら、この機会に試してみてはいかがでしょう?
思ってもみなかった改善点が見つかるかもしれませんよ!

Sponsored Link

ヒートマップ解析ツール User Heat


まずはヒートマップツールとしてスタンダードなUserHeatをご紹介します。
利用方法も簡単で解析画面もシンプルで分かりやすいため、過去に利用したことが
ある方も多いのではないでしょうか。

こちらは2009年からサービスを公開している老舗サービスです。



一般的なヒートマップ解析はもちろん、マウストラックやクリック、熟読エリアなど
一通りのページ解析を行えます。特にページ数の制限もないので(約1000ページまで)
サイトを丸ごと調べることも可能です。


レスポンシブサイトなどスマホ画面での解析結果もこのとおり。


他サービスと同様に解析したいページにタグを埋め込むだけで導入は完了します。
あとはある程度データがたまれば解析画面を確認できます。

ただし無料版では、長いページについては後半がカットされてしまうため、
全体が見たい方は有料版のUserInsightの利用を検討してください。

http://userheat.com/

ヒートマップ付きアクセス解析ツール | Ptengine


続いてはこちらも有名なアクセス解析ツールのPtengine。
対象は1ページに限られますが、ヒートマップ機能を無料で利用できます。


2013年度のグッドデザイン賞を受賞しており、使い勝手の良いUIが評判です。


通常の管理画面はなじみあるアナリティクスライクな画面で、
色もやさしくとっつきやすい印象を受けます。


無料プランでも25000PV/月まで計測できるため、一度試してみてはどうでしょうか。

https://www.ptengine.jp/

AI搭載 ヒートマップ解析・ABテスト・EFO対策ツール | SiTest


AI(人工知能)を使ったアクセス解析ができるSiTest。
こちらの高機能なサービスにも無料プランが用意されています。


基本的なヒートマップ解析の機能はもちろん揃っていますが、
マウスムーブというページ上のユーザーの動きを録画・再生する機能
用意されています。こちらも無料で利用できます。


さらにヒートマップを期間で比較できる便利機能も。


残念ながら無料プランではAIレポートや期間比較機能は利用できませんが、
そのほかの機能だけでも十分に高機能な解析ツールです。3,000PV/月まで計測可能。

https://sitest.jp/

brick – 広告の効果やWebサイトの課題を可視化するWebツール


豊富なWebマーケティング最適化ツールを取り揃えたbrick。


お目当てのヒートマップ機能はGoogleアナリティクスと連携して使用します。
コンバージョンの有無など、Googleアナリティクスと同じ条件で分析できます


ヒートマップ機能は機能制限つきで期間の制限なく無料で利用できます

https://www.brick.tools/

ヒートマップ解析ツールのCLICKMAP(クリックマップ)


こちらもアナリティクスと連携した解析ツールですが、無料利用は2週間のみ
その分10万PV/月まで計測可能なうえ、対象ページは無制限となっています。



サイト上で実際の管理画面での動作を確認できます
シンプルで分かりやすい構成ですね。

https://www.clickmap.jp/

オマケ:ページ解析(Googleアナリティクス)


最後にオマケとして、意外と使われていない(?)気がする
Googleアナリティクスのページ解析機能もご紹介しておきます。

アナリティクスのナビ部分、行動メニューの最下部にリンクが用意されています。


各リンクのクリック数や割合をオーバーレイ表示してくれます。
※エラーが出て表示されない場合、Page Analytics(Chrome 拡張機能)を入れることで表示可能。


簡易な雰囲気ヒートマップも表示できます
新たなツール導入は面倒、という方は試してみてはいかがでしょうか。

https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/

まとめ

今回は無料で使えるヒートマップツールをご紹介しました。
これらのサービスは解析タグを埋め込むだけで始められ導入が簡単です
そのうえ解析内容はビジュアルで表現されるため、誰にでも直観的に理解できます。
導入や運用時の学習コストの低さも、ヒートマップの魅力といえます。

アクセスにもよりますが、導入して数日も経てば解析結果を確認できるはず。
用意していた導線が機能していなかったり、意外なところがクリックされていたりと、
想定と異なる結果が出れば改善が必要かもしれません。ではまた!

簡単導入でコンバージョン増加!自社メディア向け無料プラグイン・サービス4個。

ウェブ制作でお悩みの方へ。

BILLIONPLAN JAPAN Co, Ltd

ネット通販やウェブ制作、ECサポート事業を行っている(株)ビリオンプラン・ジャパンが運営しています。ランディングページやサイト制作、自社メディアを使った集客提案、中国をはじめとする海外ローカライズ作業など幅広く対応いたします。

ウェブ制作のお悩み、ご相談ください。

ビリオンプラン・ジャパンは日本を拠点に、香港などの海外グループ会社も生かし各種サービスをご提供しています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

または、お電話でも承ります。
※ただいま新規ウェブ制作の受付は停止しております
 10:00 - 19:00(土日祝休み)

06-6271-7761

ABOUT ME

おむおデザイナー/編集Twitter:@BILLIONPLAN_JP
大阪在住WEBデザイナー。制作会社、EC業界でデザイナーをやった後に、ゲームアプリの世界へ。そんなにゲーム好きじゃないことに気づいてウェブに出戻り。その後ビリオンプラン立ち上げに参加。ご相談はこちらにお願いします。フェネック飼いたい。 →記事一覧
Sponsored Link

新着記事を配信しています

FacebookやGoogle+で新着記事を配信しています。よろしければ「いいね!」や「フォロー」をお願いします。

follow us in feedly