実用的!自社メディア運用に役立つWordPressプラグイン18個。

実用的!自社メディア運用に役立つWordPressプラグイン18個。

メディア運用に役立つ実用的なプラグインを厳選。

今回はWordPressでの自社メディア運用に役立つプラグインをご紹介します。
実際に当サイトでも利用している実用的なものを中心に、定番のものから比較的新しいものまで厳選してお届けします。もちろんすべて無料で利用できます。

Sponsored Link

バージョンアップ時の不安や、気づかぬうち余計なコードが増えたりと心配も多いプラグイン利用。
なるべくプラグインに頼らずイチからスクラッチで制作したい、細かいところに手が届く独自の機能を開発したい、が本音かもしれませんが、時間やスキルの兼ね合いですべて内製でとはいかないもの。少しの機能追加にあれこれ頭を悩ませ時間をかけるより、本来の記事作成に力を入れたほうがいいかもしれませんよ。ちょっとした機能拡張はプラグインに頼ってしまいましょう!

定番のプラグインから、今後役立てたいものまでご紹介。

では当サイトでも利用しているプラグインを中心にご紹介していきます。

Akismet

Akismet
コメントスパムを防いでくれるAkismet。WordPressの初期プラグインとして導入されています。APIキーの取得が必要ですが、コメント機能を利用している場合は忘れずに有効化を
https://ja.wordpress.org/plugins/akismet/

Advanced post slider

Advanced post slider
記事スライドを簡単に導入できるプラグイン。細かな設定が管理画面上で完結して行えます。外部スタイルでのカスタマイズもしやすいです。複数のスライド設定も保存できて便利。使い方はこちらの記事にて。
https://ja.wordpress.org/plugins/advanced-post-slider/

AddQuicktag

AddQuicktag
記事作成画面の編集ボタンをカスタマイズできるプラグイン。新規に追加するのはもちろんのこと、デフォルトで表示されているボタンの変更・削除も可能です。
https://ja.wordpress.org/plugins/addquicktag/

Broken Link Checker

Broken Link Checker
記事内のリンク切れをチェックしてくれるプラグイン。定期的(設定にて変更可能)に外部リンクをチェックしてメールやダッシュボードで通知してくれます。チェック対象もリンク・画像・動画など、様々な設定が可能です。
https://ja.wordpress.org/plugins/broken-link-checker/

Custom Login Page Customizer

Custom Login Page Customizer
ログイン画面のカスタマイズができるプラグイン。面倒なCSSなどを触ることなく、管理画面上で編集が完結します。ロゴ画像や背景・ボタンなど、各要素を簡単に細かくスタイリングすることが可能です。
https://ja.wordpress.org/plugins/login-customizer/

Duplicate Post

Duplicate Post
記事一覧画面から、記事の複製ができるプラグイン。簡単な機能ですがとても便利です。コピペから記事作成を行っているような場合、とても助かる機能ですね。
https://ja.wordpress.org/plugins/duplicate-post/

Edit Author Slug

Edit Author Slug
例え表示名を変更していても、ユーザー別アーカイブURLからユーザー名が分かってしまいます。こちらのプラグインを使えば、ユーザー名と表示上のスラッグを別のものに変更することができます。
https://ja.wordpress.org/plugins/edit-author-slug/

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemaps
正しいサイトマップを送信することが、Googleに正しくインデックスしてもらうベストな方法です。このプラグインでは、サイトマップに含めないページ、更新頻度や優先順位など、設定を細かくチューニングできます。
https://ja.wordpress.org/plugins/google-sitemap-generator/

Leadin

Leadin
自社メディアなどインバウンドマーケティング向けのリード獲得ツール、Leadin。ページスクロールで登録を促すポップアップが表示されます(※細かな設定が可能)。ディレクトリ別での表示制御がうまく働かなかったため、当サイトでの利用は見送りました。
https://ja.wordpress.org/plugins/leadin/

MW WP Form

MW WP Form
すっかりお世話になっている安心の日本製フォームプラグイン、MW WP Form。日本語の分かりやすい管理画面で、簡単にかゆいところまでしっかり手が届きます。
https://ja.wordpress.org/plugins/mw-wp-form/

Related Posts

Related Posts
記事末に関連リンクを簡単に表示できるプラグイン。レコメンド精度はあまり高くないため、ある程度の手入れは必要ですがとても便利。定番ですね。
https://ja.wordpress.org/plugins/related-posts/

Search Regex

Search Regex
サイトの運用期間が長くなり記事数が多くなれば、個別編集ではとても対応できなくなってきます。そんなときはDB内を一括置換してしまいましょう。もちろんバックアップは忘れずに。
https://ja.wordpress.org/plugins/search-regex/

Simple Local Avatars

Simple Local Avatars
ローカル上で各ユーザーにアイコン画像を設定できます。Gravatarに登録するのが億劫な場合、手っ取り早くこちらのプラグインを利用してみてもいいかもしれません。更新は止まっているようですが今のところ問題なく動作します。
https://ja.wordpress.org/plugins/simple-local-avatars/

Stealth Login Page

Stealth Login Page
ログイン画面のセキュリティを強化できるプラグイン。通常のパスワードに加え、第二認証コードを求めることができます。
https://ja.wordpress.org/plugins/stealth-login-page/

SyntaxHighlighter Evolved

SyntaxHighlighter Evolved
こちらは用途が限られますが、当サイトのようにソースコードを表示する際の定番プラグインです。
https://ja.wordpress.org/plugins/syntaxhighlighter/

VK Post Author Display

VK Post Author Display
いわゆる「この記事を書いた人」プラグインです。記事の下部に、投稿者の情報や新着記事が表示されます。
https://ja.wordpress.org/plugins/vk-post-author-display/

WordPress Popular Posts

WordPress Popular Posts
こちらも定番中の定番、人気記事のランキングを表示できるプラグイン。コメント数やPV数も表示可能。
https://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-popular-posts/

Yoast SEO

Yoast SEO
基本的なタイトル・メタ設定やソーシャル関係のタグ付けなど、内部対策で必要な要素が網羅されています。
https://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-seo/

まとめ

あなたのサイトで役立ちそうなプラグインはありましたか?

使うと便利なプラグインですが、セキュリティ面での脆弱性やバージョンアップでのトラブルなど、サイト運営には様々な不安がつきものです。細かくバックアップを取る。アップデートはため込まない。余計なものは極力インストールしない。不要になったものは削除する。これらの基本的なことをしっかり心掛けて利用したいですね。ではまた!

自社メディアを簡単構築!国産無料でレスポンシブなWordPressテーマ12選。

ウェブ制作でお悩みの方へ。

BILLIONPLAN JAPAN Co, Ltd

ネット通販やウェブ制作、ECサポート事業を行っている(株)ビリオンプラン・ジャパンが運営しています。ランディングページやサイト制作、自社メディアを使った集客提案、中国をはじめとする海外ローカライズ作業など幅広く対応いたします。

ウェブ制作のお悩み、ご相談ください。

ビリオンプラン・ジャパンは日本を拠点に、香港などの海外グループ会社も生かし各種サービスをご提供しています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

または、お電話でも承ります。
※ただいま新規ウェブ制作の受付は停止しております
 10:00 - 19:00(土日祝休み)

06-6271-7761

ABOUT ME

おむおデザイナー/編集Twitter:@BILLIONPLAN_JP
大阪在住WEBデザイナー。制作会社、EC業界でデザイナーをやった後に、ゲームアプリの世界へ。そんなにゲーム好きじゃないことに気づいてウェブに出戻り。その後ビリオンプラン立ち上げに参加。ご相談はこちらにお願いします。フェネック飼いたい。 →記事一覧
Sponsored Link

新着記事を配信しています

FacebookやGoogle+で新着記事を配信しています。よろしければ「いいね!」や「フォロー」をお願いします。

follow us in feedly